よくあるご質問
サービスについて
- C-Taxconductor/会計事務所向けサービスはサーバの購入が必要ですか。 続きを読む
-
C-Taxconductor/会計事務所向けサービスはクラウドサービスになります。
よって、導入にあたってサーバの購入や連結納税ソフトのインストール作業などは不要です。
導入後においてもバージョンアップを含むサーバの保守・管理はすべて弊社が行い、
安定した稼働環境をご提供します。
ご契約形態について
-
『C-Taxconductor』は株式会社日立製作所の製品ですが、
C-Taxconductor/会計事務所向けサービスを利用する際の契約形態はどのようになりますか?
また、契約期間はどうなっていますか? 続きを読む -
C-Taxconductor/会計事務所向けサービスを利用されるにあたっては、弊社(株式会社パートナーズ・ソリューション)との間で、サービスご利用に関するご契約を頂く必要があります。
弊社は、株式会社日立製作所との間でビジネスパートナー契約を締結しており、同製品に関する販売、導入及び保守等、お客様が同サービスをご利用するにあたっての一切の対応を行います。
なお、弊社とのご契約期間は1年となり、ご契約の更新も1年ごとにさせて頂いております。
導入までの期間について
-
C-Taxconductor/会計事務所向けサービスの利用を検討していますが、
いつまでに申し込みをすればいいですか? 続きを読む -
ご利用予定月の1ヶ月前を目安にお問い合わせください。
お急ぎの場合には、ご相談の上、導入期間の短縮もさせていただいておりますので、事前にご相談ください。
申込みについて
- 申し込みを希望しますが、手続きはどうすればいいですか。 続きを読む
-
まずは当サイトのお問い合わせフォームまたはお電話にてお見積りをご依頼ください。
デモンストレーションをご希望の場合には、お問い合わせの際にあわせてお申し付けください。
電子申告について
- 電子申告は利用できますか。 続きを読む
-
電子申告機能は「法人税」「地方税」共に標準機能としてご利用いただけます。
導入時のオプション業務支援メニューとして電子申告運用研修を別途ご用意しております。
初期費用について
別表一覧について
- C-Taxconductorで作成できる別表を教えてください。 続きを読む
-
別表一覧表をご用意しておりますのでご確認ください。
対応別表と管理帳票一覧をダウンロード(PDF:227KB)
パソコンの設定について
- サービスの利用にあたって事前に必要な設定やソフトウェアはありますか。 続きを読む
-
インターネット接続するためのセキュリティが非常に堅牢な場合等を除き、事前にPCの設定を変更したり、ソフトウェアをインストールする等の作業は不要となります。
弊社からお渡しするサービスサイト接続用のアイコンをクリックし、パスワードを入力するだけで、サービスをご利用いただけます。
IDについて
- IDとは何ですか? 続きを読む
-
弊社のサービスサイトに同時に接続する数になります。
基本サービスとして、基本ユーザIDが1つ付与されています。
基本ユーザIDでは、親管理者環境と個社環境のどちらも操作可能で、すべての業務を行うことができます。
また、特徴として@連結法人数無制限/A連結グループ数無制限でご利用いただけます。必要に応じてオプションユーザIDを年120,000円/IDで追加することができます。
※オプションユーザIDがなくとも基本ユーザIDのみで連結確定申告書の作成は可能です。ID種別と操作可能環境 親管理者環境 個社環境 基本ユーザID ○ ○ オプションユーザID × ○
特殊なご利用事例/オプションID
- オプションユーザIDを使う場合はどのような場合ですか? 続きを読む
-
オプションユーザIDは個社環境を年120,000円/IDで利用できるIDです。
オプションユーザIDがなくとも基本ユーザIDのみで連結確定申告書を作成することができます。オプションユーザIDの追加が必要な場合は、たとえば、子会社Aの顧問税理士が別の会計事務所様のため、子会社Aの顧問税理士と共同して連結確定申告書を作成することとなった場合において、セキュリティ面により、子会社Aの顧問税理士には、子会社Aの入出力業務のみが閲覧・更新可能としなければならないような場合になります。
⇒オプションユーザIDを1つ追加し、IDに子会社Aの入出力しか閲覧・更新ができないように権限設定をすることができます。
過年度のデータについて
-
いままで手書き(エクセルなど)で作成していましたが、
本年度よりC-Taxconductor/会計事務所向けサービスの導入を検討しています。
過年度のデータも連結納税ソフトへ移行することはできますか? 続きを読む -
C-Taxconductorは連結納税開始よりソフトウェア化されておりますので、手書きによる過年度連結確定申告書を連結納税ソフトへ移行することができます。
システム化まで期間やスケジュールなどの詳細は別途お問い合わせください。